スクラップ・ブック

imageA imageB

「幸水梨」の開花

2020年は暖冬で例年より早めの開花でした。 桜が咲いて一週間程後に咲き始めます。 最初に新高、次に豊水、幸水の順で開花します。収穫時期と逆ですね。

imageB imageB

ミツバチの巣箱

猫の手ならぬミツバチ達の受粉支援。毎年、お借りして梨受粉作業をお手伝いしてもらっています。

imageC

「幸水梨」の木々

幸水梨の受粉後の風景。花弁が散り葉っぱが伸びてきました。

imageD

木漏れ日

早朝の収穫時はあまり感じませんが、昼下がりの木漏れ日感は好きです。

imageE

もぎたての「幸水梨」

撮影後に早速頂きました!

imageF

炎天下の「豊水梨」カット

真夏のベランダでいただく豊水。適度な酸味と甘みが絶妙で正に夏の定番です。
「豊水梨」は通好みの梨と云われてます。

imageG

「あきづき梨」

幸水の後から収穫できる幸水似の優等生です。自然とまん丸で見た目もクール、「お月様」からの命名でしょうか。また、「あきづき」の名称はかな表記で、漢字はないようです。

imageH

「豊水梨」の箱詰め

一つ一つ目視チェックを終えて箱詰めを待つ豊水梨です。

imageI

「あきづき梨」の箱詰め

一つ一つ目視チェックを終えて箱詰めを待つあきづき梨です。

imageH

「かおり梨セット」1

弊園では、かおり梨と豊水梨やあきづき梨とセットにしてお届けしています。ご贈答などで非常に好評をいただいています(^O^)

imageI

「かおり梨セット」2

双方の梨の収穫期間など都合で、出荷数はどうしても限定的になっています。これは新高梨とのセットです。

imageJ

ススキの穂波

弊園近くに大きな調整池緑地があり、晩秋らしいススキや葦の群生などが観れます。

imageK

もみじ山にて 1

市川市自然観察園(大町公園)に秋口限定で「開山」になるもみじ山にて撮影。2020年秋は、暖冬で色づきはあまり良くありませんでした。

imageL

もみじ山にて 2

市川市自然観察園(大町公園)のもみじ山での落ち葉。
梨園の場合は、園内全ての梨の落ち葉を回収して処分します。

imageM

こざと北公園 桜1

近くの住宅街の中にある親水公園です。道路を挟んで若干小ぶりの南公園もあります。

imageN

こざと北公園 桜2

市川市内での桜の名所のひとつになっています。枝は上に伸びるだけでなく、水面に向かって伸びているものも多くあります。

imageO

こざと公園 1

四季を通じてこの界隈、格好の散策路です。

imageP

こざと公園 2

池の中央部付近には葦等が群生しており、何種類もの鳥、魚や昆虫の棲み処です。

imageQ

こざと北公園 亀

この亀が在来種か外来かは不明ですが、今時は良く日向ぽっこしているのを見かけます。
頭は、いつもほぼ正確に北向きです。

imageR

こざと北公園 サギ

池中央部の葦等の群生域は、サギやカモなどの鳥たちの休息の場です。

imageS

旧ホームページ

20年間、大きな改修も行わず使っていた弊園サイトの旧ホームページのイメージです。