幸水梨

幸水梨 (こうすい)

収穫: 7月下旬~8月中旬

 受付終了  出荷終了

 万人受けする品種で日本一の生産量を誇ります。甘くて瑞々しい果肉は緻密でシャリ感と特有の香りを食味とする、数ある梨の中でも一番人気の梨です。また、梨シーズンの到来を告げる梨のひとつです。「さち」と呼ぶこともあります。

凜夏梨

凜夏梨 (りんか)

収穫: 8月上旬~8月下旬

 受付終了   出荷終了

 早生(わせ)に分類される梨で、幸水とほぼ同時期の梨です。幸水と比べると果肉は柔らかめで果汁が豊富な梨ですので何か得した感じになります。甘味の中に若干の酸味は、真夏にピッタリかもしれません。弊園では少しずつ人気が出てきました。

 
豊水梨

豊水梨 (ほうすい)

収穫: 8月下旬~9月上旬

 受付終了  出荷終了

 酸味が特徴の梨で、濃厚な甘さと爽やかな酸味が絶妙で幸水と人気を二分します。幸水と比べ果肉は柔らか目です。豊水の名の通り切った途端に果汁が滴ります。「通好みの梨」とも云われます。初めての方もぜひ一度ご賞味下さい。「ゆたか」と呼ぶこともあります。

あきづき梨

南水梨 (なんすい)

収穫: 8月下旬~9月上旬

 受付終了  出荷停止

 新高梨に近い歯ごたえのシャリ感と果汁が豊富で高い糖度が特徴です。又、日持ちも大変良く常温で1カ月程、冷蔵では3カ月程度保存できるので、安心して長い期間楽しめます。
 弊園では、試験的な育成の為に収穫量はごく僅かです。

新高梨

新高梨 (にいたか)

収穫: 9月上旬~9月下旬

 受付中止  出荷中止

 大きめの梨で果肉はやや硬めですが、上品な甘味の食味が特徴の梨です。大玉で見栄えもあり、日持ちもする事から、ご贈答品等々に良くご利用いただいています。最近は「お彼岸」の御供物も多くなりました。新高は「梨の王様」とも云われます。

あきづき梨

あきづき梨

収穫: 9月上旬~9月中旬

 受付終了  出荷終了

 糖度が高く果汁も多くて酸味はごく少ないという、(新高×豊水)×幸水を掛け合わせた良いとこ取りの優等生梨で「9月の幸水」とも。近年は特に女性の人気が高く、この機会にぜひ一度ご賞味下さい。果形は綺麗な丸型で、秋のお月さんが名前の由来のようです。(ひらがな表記)

かおり梨

かおり梨

収穫: 8月下旬~9月中旬

 受付終了  出荷終了

 大玉で香りが大変良く(メロン/リンゴ似)、果形はゴツゴツしたものも多いですが、爽やかな甘さと適度なシャリ感の食味の梨です。樹勢が弱い、育成に手間が掛かる等の事由で一部農家で栽培が続いた希少種。現在では系統適応性検定試験で、不合格の系統は伐採されるそう。

>王秋梨

王秋梨 (おうしゅう)

収穫: 9月下旬~

 受付終了  出荷終了

 和梨には珍しいやや縦長の果形が特徴です。果肉は軟らかく、甘味が高い中に酸味のある瑞々しい味わいある梨で、近年人気上昇中です。また高い貯蔵性が特徴で低温で1~2か月以上も日持ちし長い期間ご賞味できます。尚、固有の特性として、切ったときに褐色のコルク状斑点がみつかる場合があります(食しても大丈夫です)

弊園の品種別収穫期間図(平年)

2020/07

予定表

 弊園の大雑把な平年の収穫期間イメージです。天候等の影響で大幅に変わる事もままありますので、ご参考程度に。

出荷品種 7種  ※秋満月梨は5~9年後を想定
幸水/凜夏/豊水/新高/あきづき/かおり/王秋/2024


カレンダー

 コラム 1   梨について「お願い」と「ご注意」

・梨は生ものですので、お受け取り後は必ず直ぐに開封し冷蔵庫で保存して下さい。
・みずみずしさや風味の点からも、お早めにお召上がり下さるようお願い致します。
・クール宅急便など冷蔵便でお届けされた梨は、以後室温での保存には向きません。
 開封後は、すぐに冷蔵庫の野菜室等で保存して下さい。 (梨の保存方法もご参照下さい↓)
・品種毎の表現や再現性には個人差や個体差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではありません。


 コラム 2  梨の保存方法 - 少しでも長く美味しくお召上がりいただく為に

 一般的に多くの品種の梨は追熟しません。*1 お受け取り後は冷蔵庫の野菜室等へ冷気が直接触れないよう個々に新聞紙等で包むか、ジップ袋へ入れて「ヘタ」を下にして保存して下さい。 これは、庫内が低湿度の為に水分が失われ萎びてしまう事を防ぎ、梨自体の呼吸を制限する為です。
 但し、「かおり梨」の場合は収穫後も多少追熟する梨ですので、常温で数日熟成を進め、食べる前に何時間か冷やすのが良いと思います。
*1 厳密には完熟期前に収穫したものには、貯蔵中の追熟現象が見られる。